市内小学生が観光農園で狭山茶体験

日頃より杉本園をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

本日、市内の小学生9名と引率の先生が当店を訪れ狭山茶を体験しました。

まず茶畑に入り、お茶の育て方や摘み方を学びました。普段なかなか入ることのない茶畑の、ふかふかの土に驚いた様子でした。

次に製茶工場に場所を移し機械の説明をうけました。初めて見る製茶機械に、子ども達は興味深々。機械に手を触れ、熱心にメモを取り、たくさん質問を頂きました。

最後に店舗の見学をしました。店内では急須でお茶の淹れ方を学び狭山茶を飲んで頂きました。「良い匂い」、「癒される」、「すごく美味しい」、「お茶屋さんに来てよかった」等の感想があり、みなさんとても満足気な表情をされていました。

この様子は「杉本園スタッフブログ」にも載せてありますのでぜひご覧ください。ブログはこちら

茶の栽培・製茶・販売を一貫して行う経営形態をとる茶業者は、全国にそれほど多く存在しません。

このようにお茶に興味を持たれ、体験していただけたことは、弊社にとっても喜ばしいことです。

また、こうした体験の場を提供できるのは、弊社を含めた自園・自製・自販業者の強みでもありますのでこれからもご活用ください。

観光農園を通して、特に若い世代・お茶に馴染みのない方・海外の方に対し、日本茶の「発見・普及・発展」に少しでもお役立ちできれば幸いです。

お茶畑・工場見学、製茶体験をご希望の方はお気軽にお問合せください。

※お茶のシーズンは、4月下旬~5月中旬です。シーズン以外でも簡易的な見学が可能です。

体験の様子です

IMG_6128

IMG_6124

IMG_6125

IMG_6120

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です